

⇒373万円
※362✕(1+0.01)3乗=362✕1.030301=372.9…⇒373

⇒717万円
※556✕1.01+795-640=716.56⇒717

⇒15回
※33,331,956-1,000,000
=32,331,956(42)<32,337,640(57)
⇒57-42=15


⇒477,000円
※4,500,000✕0.106=477,000

⇒52,855,200円
※2,400,000✕22.023=52,855,200

⇒496,000円
※8,000,000✕0.062=496,000


⇒2,020万円
※4,000-(180✕11)=2,020

⇒4

⇒2

⇒3
※15✕12✕(2043-2022)=3,780

⇒(ア)3.8月13日
⇒(イ)5.2/3
⇒(ウ)8.1年6ヵ月

⇒(ア)3.20日
⇒(イ)5.2ヵ月
⇒(ウ)8.2年間

⇒(ア)✕(小規模企業共済等掛金控除)
⇒(イ)〇
⇒(ウ)✕(10年) ⇒(エ)〇



⇒6,660万円
※資産…2,850+360+220+120+280+180+150+420
+2,300+3,680+200+100=10,860
※負債…380+3,820=4,200
※純資産…10,860―4,200=6,660

⇒3
※2,850+360+1,000+200+2,000+400+400+300
-3,820=3,690

⇒2

⇒2,130,000円
※太郎…(1,800+1,500)-2,500✕20%=160
恵子…500-110=390
390✕20%-25=53
合計…160+53=2,130,000円

⇒1

⇒(ア)2.20時間
⇒(イ)5.65歳
⇒(ウ)7.高年齢求職者給付金